完成までの流れとポイント

別荘が完成するまで

「風」を感じる別荘建築の流れ

STEP1:依頼先を検討する

①ハウスメーカーに依頼、②知り合い、又は近くの工務店に依頼、③建築家(設計事務所)に依頼…大きく3つの方法があります。
3つの違いは何でしょう?

建築家に依頼するメリットを確認 >

STEP2:問い合わせ

メールフォームまたは電話(0466-60-6050)にて問い合わせ。

・まずはお気軽に相談下さい.敷居は高くありません。土地取得前からの相談も承っております。
・弊社の対応範囲は関東圏内全域ですが,縁があれば全国対応いたします。(北海道岩内、神戸など対応経験有)
・別荘地(那須,軽井沢,熱海.伊豆,富士五湖,八ヶ岳など)へも対応いたします。

STEP3:ご相談

事務所に来所いただくか、または米村が直接伺います。ここでは、全体のスケジュールの流れや敷地、資金計画、要望についての意見交換をします。

※作業の伴わない相談は無料です。遠距離の交通費は実費請求します。

STEP4:契約または仮契約

意見交換等をしたうえで、後日返事をいただく形でもかまいません。または、たたき台としてのプランを作成する業務(=仮契約)を依頼する場合、仮契約の説明をします。要望をもとにプレゼン用プランを数案作成します。

※仮契約費用は5万~15万円+交通費です(作業内容や場所によって前後します)。
※1ヶ月以内の本契約の場合は、設計監理料に仮契約料金を含みます。
※提案するプランはあくまで初期のものです。最終的には、納得いただけるプラン・デザインを提案します。

STEP5:本契約

米村の話や姿勢やプレゼンテーションに納得いただけましたら、本契約となります。

※設計監理料金は想定する総工事費の13%前後+構造設計料+交通費になります。
※構造設計料は規模、工法などによって変わります(目安は総工事費の1.5%相当)。
※交通費は現地までの40往復前後の金額になります。

STEP6:計画・設計

「基本計画」「基本設計」「実施設計」の3段階で進めていきます。設計期間としては、目安として契約から着工までの約半年間と考えてください。

打合せは1~2週間に一度のペースですが、メールでの意見交換は随時行います。いい建築をつくるコツは、実施設計に入るまでにプランやデザインをしっかり固めること。実施設計後の変更は基本的に望まれません。構造計算(=外注)の変更もあり、有料になる可能性があります。

STEP7:見積り・確認申請

施工会社を選択し、完成した実施図面を見積りに出します。見積期間は3週間程です。1社に絞って見積りをする場合と、数社に依頼する方法があります。施工会社を選ぶ際は、コストだけではなく技術力や代表者の人柄を見ることが重要です。一生のつき合いになるので、僕は人間的な信頼関係が築けるかどうかを重視しています。

同時に建築確認申請を出します。敷地によっては、その他各種申請も必要です。構造の難易度や、役所に提出するか民間機関に申請するかによっても期間が大きく異なりますが、平均して1ヶ月程度の期間がかかります。構造によっては2ヶ月かかることもあります。

STEP8:施工会社の内定・金額と仕様の調整

施工会社に内定を出し、最終的な施工金額の調整を行います。また建築確認申請の審査によって仕様の追加の指導を受けることもあります。予算オーバーした場合は、その分の調整などの打合せを重ね、設計図を修正します。そして最終的に合意に達した「仕様」と「金額」に対して工事請負契約を結びます。

STEP9:地鎮祭・着工

地鎮祭を行ってから、工事がはじまります。建築家は監理者として定期的に現場におもむき、工程の確認や打合せを行います。工事期間は約半年です。建築主とは、上棟式の主宰や設備機器の最終的な決定、内装の最終承認など随時打合せを行います。

STEP10:検査・竣工・引渡し

工事終了に近づいたときに、建築主を交えて竣工施主検査を行います。その他に建築家(監理者)、行政の検査に問題がなければ、竣工・引渡しとなります。